*** 広告
あにきのBlog
どきゃんな
ひとりごと

***

記憶の再生 -playback of the memories-

写真により記憶とイメージは融合し、それは新たな記憶を生成する。

by pattayan
[HOME] [設定]
新規メッセージ登録:
なまえ:

E-Mail(@docomo.ne.jpは省略可):

題名:

本文:


No.10
Tue Apr 22 17:51:26 2003
by 偽スミル
Title: memories〜仕事中
真夏の記憶、、、
記録と記憶が混在しているような感じでした。実はこっちの写真の方が個人的には好きですね。表情は自然っぽいですが、以外に本人が作っているカットがあるのが残念です。プロのモデルを撮るのは難しいですね〜しかし潮風公園、立石ゆかりの撮影会が懐かしいですね。早いものでもう半年以上前です。
今井さんとかたこかいさん、たかしさんおげんきですか〜

No.9
Mon Apr 7 21:03:48 2003
by ケニー
Title: 参上!
来てみました〜明日香の生写真(?)いいっすね〜〜〜うらやましい!今月は貴重な撮影会があるみたいで〜是非参加したいです!グラビアアイドルにはない重厚な明日香の眼差し最高ですね〜〜!ごちそうさまです!

No.8
Mon Apr 7 02:16:57 2003
by pattayan
Title: しかしながら・・・
001に載せた9枚だけでは、下で書いたような「ストーリー性」は感じられないと思う。
すべての写真を時間順にみれば確かにそう感じるのだが、多くを公開するには全体の写真のクオリティが悪い(苦笑)。
当時の自分の撮り方は「1枚で“絵”として完成するもの」を追求していた。よって、自分の撮り方とモデルのスタイルとの違いがうまくかみ合っていなかった為に「どっちつかず」の写真が多くなってしまった。

今月末には、なんと彼女の撮影会がある。
今度は、うまくかみ合った写真を撮りたいものだ。

No.7
Mon Apr 7 02:10:14 2003
by pattayan
Title: 記憶001を追加
今のスタイルへの原点とも言える「001:真夏の記憶」。
撮影はすでに半年も前になる。
チャットで知った「片岡明日香」はRQやアイドルではなく“女優”である。当時、撮影会がなかった彼女をどうしても撮影したいと、同じくチャットで知り合った人が事務所に直接交渉し、スケジュールを調整して2人で撮影することになった。
初めての「個人撮影」とも言えるこのときに、自分で撮影場所を探したり公園に許可をとったりという手間を知った。
また、そのような経験よりも重要なことは、当時自分のポートレート撮影にマンネリ化を感じていた頃、彼女を撮影して衝撃を受けたこと。

自分の知っている「撮影会」のモデルは参加者(=カメラマン)に順番に目線を送って、その時に主に撮る・・・というものだった。
しかし彼女は「まず目線が来ない」。カメラマンは2人で、しかも撮影はほとんど交代でひとりずつやっていたのに(笑)。最初は“まだ準備中?”と思ったくらい。しかししばらくして、“それ”が彼女の「モデルのスタイル」だとわかり撮影を続けた。
そのようなモデルを撮ったことがなかった私はなかなかペースが読めず、終わったときには「思ったように撮れなかった。まぁ初めてだから仕方ないな・・・」という感じ。実際現像があがって写真をみた時もほとんどが「いま一つ」と感じた。

ところがひと月ほと経ってから改めて写真をみてみると、その撮影場所ごとにドラマのワンシーンのようなストーリー性を感じた。

まさに彼女は「女優」であり、撮影中は「演技」していたのだった。

そしてそのときに「複数枚の写真による構成」の良さを初めて実感できた。
また、目線のない写真で背景を多く入れるとドラマチックになってイメージがふくらむということにも気が付いた。

これがその時の自分のマンネリを打破できるきっかけともなり、その後の写真のクオリティアップにつながったと思う。

No.6
Fri Apr 4 21:37:03 2003
by 偽スミル
Title: 何か
仕事を離れて写真の話をここでしていきたいですね。
これからもよろしくお願い致します。

No.5
Fri Apr 4 00:54:21 2003
by pattayan
Title: いらっしゃいませ(笑)
一連のBBSは見ての通りすべて同じシステムで、実はこのシステムそのものは自分ひとりで全てプログラミングして開発したものなので、スレッドを作る感覚で気楽に掲示板作っています(笑)。
他はあくまで場所を提供して自分はシステム管理的な立場と(自分の仲で)割り切ってやっています。
ここは本当に自分の個人サイト内のBBSなので「いらっしゃいませ」と挨拶できるわけです(笑)。

斜め構図はうまく出来るようになったら面白くて最近つい増えてしまいがちです。これは友人からの指摘もありますしもちろん自覚しています。斜めを生かすには普通の構図も必要ですし、とにかく最近は撮り方をいかに多彩にするかというのがテーマです。

アリエルは(回数的に)もっともつきあいの長い撮影会になりました。今後もいろいろ提案していきたいと思います。

No.4
Thu Apr 3 23:46:51 2003
by 偽スミル
Title: なんと!ここにも掲示板
なおロケの写真を見返していたらここにも掲示板が、、、いったいいくつの掲示板を運営しているのか想像つきません!!
ではたまにはパタヤンさんの写真に対する私見でも書いてみます。
なおちゃんの決め顔以外にいい表情が撮れていていい感じです。ロケってその時の状況によって現場の状態やモデルの気持ちも結構変化します。今回の写真はなおちゃんの表情の変化を上手く捉えているんだな〜と感じました。
只、最近の写真は構図を斜に構えた絵が多いのでは?個人的には構図で作る「斜」より成り行きで撮ったみたいな「斜」が好きです。
いつも撮影会でお会いする時には機材の事とか、露出のことなんかをよく皆さんでお話しているのを聞いていると私も勉強になります。
私はいいかげんな性格でして写真を撮る時は頭の中で絵を浮かべて露出を決めています。(あまり上手くはイキマセン!)
今後なおロケはいつあるか分かりませんが、参加者を先に募って撮影場所や人数、料金を決めてもいいですね。皆さんが撮影会のスタイルを決めてもいいのではないかと思います。もっとアリエルを活用して下さい。そしてもっといい写真を公開できればすてきですね。
それでは諸々頑張って下さい。

ページ移動:
[Prev] [Next]

[ボード一覧]


*** -広告募集-
横16文字縦3行
受付はこちら
***

Powered by
Not Useful Software

Presented by notuseful.com
Webmaster: webmaster@notuseful.com