*** -広告募集-
横16文字縦3行
受付はこちら
***

記憶の再生 -playback of the memories-

写真により記憶とイメージは融合し、それは新たな記憶を生成する。

by pattayan
[HOME] [設定]
新規メッセージ登録:
なまえ:

E-Mail(@docomo.ne.jpは省略可):

題名:

本文:


No.80
Mon Dec 15 00:03:29 2003
by pattayan
Title: ライブは行きませんでした
必要がないと書き込みしない私(笑)。<ファンサイト管理人のクセ?

別件があったため行きませんでした。まぁなにもなかったとしても有料だったらライブには行かなかったかも^^;
一応音楽をマジメにやっていた(まだ辞めたわけではないですが)&ライブで騒ぐのが好きではない私なので、RQやアイドルのカラオケ大会レベルなものにはほとんど興味がないのが正直なところ。

スキンヘッドの彼はまぁ騒ぐのが仕事なんで(笑)。
こっちのメンバーも本気で騒ぐ人たちはそれが楽しみなのでいいのです。

さてモデル撮影ですが、知っているコは「指示がしやすい」とか「相手が緊張しない」とかお互い気楽だとは思いますが、モデルにセンスや力量があれば、カメラマンの求めるモノがなんなのかすぐに把握できたり、コミュニケーションも上手かったりするので、問題ないと思います。ただ新人は力量がないので当然顔見知りのほうがいい写真は撮れるでしょう。

水着は結局はヌードの代替なので、体のラインをいかにキレイに表現するがが勝負でしょう。服装や背景(ロケ値)で“ごまかし”ができないので難しいです。

No.79
Sun Dec 14 01:55:26 2003
by 偽スミル
Title: 最近
数本の仕事をして思いました。今までは割と身内の写真を撮ることが多かったのですが、初めて会う子とかはあまりなかったんですねぇ。(本職じゃないし)コミュニケーションを取れている方が良い写真が撮れると思っていましたが、ドッコイ被写体が良いとあまりかんけいありませんね。
やっと技術的なことを覚えてシャッターに集中出来たはずなのに、、、
やはり水着の写真が上手く撮れません!
あ〜仕事的には一番大切なことなのに〜
とユルリ、アルバイト生活なのであります。

話は変わりますがまさか六本木でお会い出来るとは思いませんでした!しかも全員集合してましたよね?(笑)

同行した新人は気持ちビビってました。
新人「コンサート以外でペンライト初めて見た!すごいっ」
私「いや、ペンライトよりメンバーが、、、」

それよりギャルオンで叫んで踊るスキンヘッドの人がお隣さんだったので、我が卓では会話が成立せず(聞こえなくて)そそくさと退散しました。
いつも皆さんの声援には感謝感激です。
では明日のライブで!

No.78
Thu Oct 9 13:03:00 2003
by せいき
Title: レスは特に
期待してませんよ〜(笑)。
素人のくせに勝手なこと言わせて貰ってるだけですから。
それよりpattayanさんを師匠と仰いでおきながら、
ズケズケと直球ばかり投げ込むようなことしてすいません(^_^;)。

それにしても、まさかarajinさんからお礼を頂くとは思ってもみませんでした。
「arajinさん」ってあのarajinさんですよねぇ(^_^;)。
気さくな方なんですね。
「shadow」は、ユーモラスにもエロティックにも見える、妖しい写真でしたね。
今まで全く見たことのないタイプの写真で、
足元をすくわれたような気がしました。
不思議に感じたのはアンダーめの写真なのに、太股の血管がはっきり見えていたことで
そこがまた艶かしく感じられました
全てが緻密に計算されたかのようで、緊張感が感じられる写真でした。
arajinさんがもしまた見ておられましたら
ポートレートという写真の奥深さを見せて頂いたこと、
また、レスを付けて頂いたことに改めて感謝申し上げます。

ではpattayanさん、またお遭いした際には、ご指導のほど
よろしくお願い致します。

No.77
Tue Oct 7 01:20:12 2003
by pattayan
Title: レスに慣れてない私(苦笑)
どうも自分自身のBBSという概念がなくてサイトがあっても単なる管理人になってしまう私。arajin先生に先にお礼書かれてしまった・・・^^;

No.76
Tue Oct 7 00:28:04 2003
by arajin
Title: ありがとう
せいきさんありがとう!!

No.75
Tue Sep 30 01:31:39 2003
by せいき
Title: 写真展感想
いや〜、あそこでお会いするとは思いませんでした。
撮影会でお会いする時に比べれば、やはりサラリーマンらしく見えましたよ(笑)。

で、感想ですが、pattayanさんの作品が一番存在感ありました。
お世辞じゃなく。
「回帰」はやっぱりキレイだし、力ありますね。
以前の感想で「回帰」より3番目の写真を推しましたが、
あれを見ると納得がいきます。
前は画像だったのでよく見えてなかったのかもしれない。
「ありがちかも」なんて言って申し訳ありませんでした(笑)。

「創生される記憶」の方はやはり異彩を放ってますね。
好き嫌いは別にして誰が見ても目に留まる作品だと思います。
「回帰」ともども、pattayanさんの作品が最も個性的でしたね。

ただ「創生される記憶」というタイトル。
今日見てもやっぱり悩みの元というか。
タイトルはあまり主観的すぎると損するかな、という気がしました。
なんて、またエラそうなこと言って申し訳ありません、
素人が怖いもの知らずで語っているだけです(笑)。

あと、その他の作品で心に残ったもの。
技術的な難しさは分からないので、あくまで率直に感じたままになりますが
福原さんの「Fantasy」がキレイだな、と
榎本さんの「Road」は自分好みだな、と感じました。
で、荒木さんの「Shadow」は、さすが全てが緻密だなと思いました。

いつも言いたい事言ってすいません(笑)。
ではまたどこかで。

No.74
Wed Sep 24 00:37:52 2003
by pattayan
Title: あ、真南ちゃん
実家から見たのね、ありがとう。
きっと縁はあると思うので(笑)その時にまたいろいろとね。

ページ移動:
[Prev] [Next]

[ボード一覧]


*** 広告
役に立たないけど
ステキ!
NotUseful.com
***

Powered by
Not Useful Software

Presented by notuseful.com
Webmaster: webmaster@notuseful.com