*** 広告
あにきのBlog
どきゃんな
ひとりごと

***

team7070

ここは、タレントとして活躍中の「七生奈央(ななおなお)」さんの応援団
「team7070(チームなおなお)」のBBSです。

旧BBSは
http://www.notuseful.com/cgi-bin/numbr.cgi?bid=0048

by team7070
[HOME] [設定]
No.97
Fri Jun 3 18:31:45 2011
by F
Title: いい調子!
うんうん、よく堪えたね。本当に偉い偉い人はそんな失礼なこと言わない。
肩書きだけ偉くて偉そうにしている人は最低。
奈央ちゃんの怒りは小生の怒り、奈央ちゃんの喜びは小生の喜び、奈央ちゃんの悲しみは小生の悲しみ・・・。

No.96
Fri Jun 3 17:34:30 2011
by 七生奈央
Title: 怒った七生さん♪
私は、レースクイーンになった。

普通の人はレースクイーンといえば、、、
コスチュームを着て車の横に立っている人、くらいにしか思わないだろう。
私もそんな感じで、、、何も知らないままレースクイーンの世界に飛び込んだ。
同じレースクイーンでもGTやS耐などがあって、GTの中でも500と300に分かれていて、本気でレースしてるチームもあればプライベートなゆるいチームもあって、、、
1年目の私はすべてが初めてで、それが普通と思ってた。
でも1年が過ぎて新人ではなくなった時、私は1年目から本当にいいチームにお世話になったんだな〜本当に恵まれていたんだな〜と改めて思ったんだ。

でも、最初の印象は最悪だった。
スポンサーの偉い方との会食で、びっくりすることを言われた。
食事が始まってすぐ、『七生奈央は芸名だよね?わざわざ本名ではなく芸名にするっていうのは、プライベートにやましいことがあるからじゃないの?』と。
私は悔しくて、頭にきて、でもこんなこと言う人に私の芸名への考え方や思い入れを説明したところでわかってもらえない、ほんとあきれる、色んな感情が頭の中でぐちゃぐちゃになって、でも何か言わないと我慢できない、偉い人だけど言っちゃうよ!と言いかけたとき、隣にいたスタッフのかたが私をとめてくれた。
その人は私の気持ちをわかったうえで、とめてくれた。
レースになんの関係もない、会社では偉いおじさんにわかってもらえなくても、この人がわかっているならいいかなと、怒りを抑えることができたの。
今でも覚えてるんだから、ほんとムカついたんだろうね、あの時の七生さん(笑)

レースクイーンは最初から3年と決めていた。
またそれも私のこだわりがあるんだけど、、、
思い返してみると、こだわりってけっこうあったかも。

また書くね♪
なんか中途半端でごめんっ

No.95
Sun May 29 22:58:13 2011
by たかゆき
Title: マイペースで
あくまでも奈央ちゃんのペースでのんびりとプチ自伝を続けて下さい。また楽しみにしています。

No.94
Sun May 29 21:19:07 2011
by F
Title: 祝プチ自伝再開!
嬉しいなぁ。

No.93
Sun May 29 00:34:58 2011
by 七生奈央
Title: プチ自伝再開!
2001年の私。
今でも印象に残ってることを書いてみるね。

この年は七生奈央のデビューの年。
この前話したけど、事務所には七生しかいなくて、事務所が雑誌に載せてた新人募集の広告の写真も七生奈央だった(笑)
普通その事務所で一番売れてる有名なタレントの写真を載せて宣伝するものだけど、、、
まだ何も決まっていない新人の七生の写真を使うんだから、、、なんかおもしろいよね〜

この写真を載せた最初のマネージャーが言った。
七生はいけるかもしれない!と、、、
オーディション雑誌に載せた小さな小さな募集広告の写真。
この後、私に初めてのファンレターが届いた。
こんな小さな写真を見てファンレターが届くんだから七生はいけるかもしれないって、喜んだマネージャーの顔を思い出した。

この時から、私はできるだけ返事を書いた。
返事に困る手紙の返事はできなかったけど。
休業してから心配したファンのかたが、実家の居酒屋に手紙やプレゼントを送ってくれた。
嬉しくて、でもその時は返事を書くことができなかったの。
何を書いていいのか自分でもわからなくて、書けなかった。
いまさらだけど、ごめんね。

なんか頭の中で整理しないで書いちゃったから、いまいち進まない〜!
、、、なので今日はここまで♪

No.92
Sat May 21 21:59:24 2011
by pattayan
Title: 安心した^^
なおちゃん、ある意味「元気」だ(^^)/
かえって安心した(笑)。

インターネットはもう、ある一部の人の趣味のものではなくなりました。インフラと言ってもいいでしょう。
ですから、ネット社会は現実社会と別世界ではなく、現実社会の一つです。社会に出ているときと同じように、これからは自分の発言には、それなりの責任をもつ時代になってきています。

実名登録が原則であるfacebookも、ハンドル名が多い日本でもじわじわと普及しているようです。私も実はfacebookに登録しています。(私を知っている方はどうぞ見てください)

・・・あ、そういえば昔、TVで実名バレてたんだ私(笑)。

No.91
Sat May 21 02:56:41 2011
by GT
Title: プチ自伝
なおちゃんの現役時代リアルタイム世代としてプチ自伝楽しく拝見しております。そしてなおちゃんが今、一般人であることも理解しています。
震災については全国の皆さん何らかの支援はしているでしょう。私もしました。そして、このページで話すことではないですよね。
プチ自伝が続くと嬉しいです。

ページ移動:
[Prev] [Next]


*** -広告募集-
横16文字縦3行
受付はこちら
***

Powered by
Not Useful Software

Presented by notuseful.com
Webmaster: webmaster@notuseful.com